投資 PR

【初心者向け】SBI証券の特徴、メリットデメリット、口座開設方法を解説しました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI証券について、こんな悩みはないですか?

・SBI 証券って実際どうなんだろう?特徴やメリットは?
・SBI証券の口座開設が上手くできるか不安…。

僕も口座開設上手くできるか心配です…。
僕も最初不安だったんですが、やってみると意外と簡単にできるので今回説明する正しい手順でサクッと開設していきましょう。

本記事の内容

・SBI証券の特徴は?
・SBI証券のメリットとデメリット
・SBI証券の口座開設方法
・まとめ

本記事の信頼性

本記事を書いている僕はツイッターでも発信しています。
よかったらフォローしてください。

僕の経験を踏まえて、できるだけシンプルに解説していきますね。

それでは早速いってみましょう!!

今すぐSBI証券へ申し込む

SBI証券の特徴は?

SBI証券、もう皆さんはきっとご存知ですよね?

SBI証券は、日本で最大のインターネット証券会社です。手数料が安く、取扱銘柄が豊富で、米国株の取引もしやすいです。

また、現物も信用も国内株式の売買手数料0円米ドル/円の為替手数料が無料、IPO銘柄数がネット証券会社の中で最も多いなど、初心者にやさしいサービスが充実しており顧客満足度もネット証券会社第一位に選ばれています。

SBI証券の特徴は以下です。

・証券口座開設数が1,200万突破!
・現物も信用も国内株式の売買手数料0円!
・NISA口座に対応している
・米国株の取引がしやすい
・クレジットカードで積立投資が可能
・IPO銘柄数がネット証券業界では最大
・米ドル/円の為替手数料が無料
(システム対応まではキャッシュバック)
・単元未満株で少額から投資ができる

証券口座を検討する上では鍵となる特徴が多いです。

SBI証券のメリットとデメリット

次に、SBI証券のメリットとデメリットを紹介しますね。
(*口座開設を進めたい方はスキップしてくださいね。)

SBI証券のメリット

ここではメリット8つを紹介します。

(1)国内株式個人取引シェアNo.1の信頼感

(2)現物も信用も国内株式の売買手数料0円!!(New!)

(3)米ドル/円の為替手数料が無料!!(New!)

(4)米国株式取扱銘柄は業界屈指の約6,000

(5)IPO銘柄数がネット証券会社の中では最大

(6)最大5%のポイントが貯まる&使える

(7)少額からNISAやiDeCoを始められる

(8)単元未満株で少額から投資ができる

それぞれ解説していきますね。

(1)国内株式個人取引シェアNo.1の信頼感

まずはなんといってもSBI証券のブランドです。

個人で投資をアクティブにされてる方であれば、SBI証券を知らない方はほぼいないでしょう。大手の安心、信頼だけでなく、サポート体制も充実しています。初心者としては大きなメリットですね。

(2)現物も信用も国内株式の売買手数料ゼロ円!!

SBI証券の最強のメリットはいつも業界をリードするサービスにあります。今回のゼロ革命により「現物も信用も国内株式の売買手数料ゼロ円」となりました。さらにパワーアップしましたね。

(3)米ドル/円の為替手数料が無料!!

SBI証券のゼロ革命にて、為替手数料がなんと0銭になりました。海外ETFなど買う場合はまずドルに両替してから買うと手数料が節約できます。

(4)米国株式取扱銘柄は業界屈指の約6,000

歴史的にリターンの大きい米国株投資は魅力的ですよね。

SBI 証券では業界屈指の約6000銘柄を取り扱っており、常にアップデートされてるのも強みです。

たまに米国株取引無料キャンペーンもやってます。

(5)IPO銘柄数がネット証券会社の中では最大

先ほど説明した 米国株式取扱銘柄数だけでなく、 IPO 銘柄取扱実績もネット証券会社最大になっています。

2022年3月通期の新規上場会社のなんと約97.5%を取り扱っており、

国内IPO案件のほぼすべてを取り扱っていることになります。

(6)最大5%のVポイントが貯まる

SBI証券で三井住友カードゴールド(NL)を利用するとポイント還元1%を受けることができます。カード種類別の還元率は以下です。

カード種類ポイント還元率年会費特記事項
三井住友カード(NL)0.5%無料 
三井住友カード
ゴールド(NL)
1.0%5,500円(税込)年間100万円の利用で翌年以降永年無料(※1)
Oliveフレキシブルペイゴールド
三井住友カード
プラチナプリファード
5.0%33,000円(税込)Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード

(7)iDeCoの手数料が圧倒的に安い

SBI証券、最大のメリットのひとつはこのiDeCoの手数料です。

継続的に払うコストは積み上がるとかなりの金額になりますので注意が必要です。

SBI証券 iDeCoを僕がオススメする理由は、

以下の超人気銘柄がiDeCo銘柄に入っていることです。
僕もこれを理由にで口座を開きました。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

他の証券口座でiDeCoをやっていて、この2大銘柄でiDeCoを進めたい方は今すぐSBI証券 iDeCo から申し込みましょう。

(8)単元未満株で少額から投資ができる

初心者にやさしいメリットはなんといってもこれですね。1株から株を購入することが可能です。僕もこれでSBI証券を始めました。

通常だと100株単位で株を購入しなくてはいけなく、10万円以上になってしまう場合が多いのですが、ミニ株だと数百円〜数千円でも株が買えます。お試しで株を買ってみるには最適なサービスです。

今すぐSBI証券へ申し込む

SBI証券のデメリット

反対にデメリットはどうでしょうか?

デメリットとしては2つ紹介していきます。

・米国株取引と日本株取引が別アプリ
・アプリが使いにくいです

米国株取引と日本株取引が別アプリだと、必要によっては両方のアプリを行き来する必要がでてくるので少し不便です。

ただアプリでほとんど取引しない(スマホのブラウザからアクセス可能)、他のメリットが大きいので、あまり気にする必要はないです。

SBI証券の口座開設方法

SBI証券の口座開設の4つのステップをわかりやすく解説しますね。

今回はスマホ版で説明します。
(基本的にはパソコンでもスマホでも同じような流れになります。)

今すぐSBI証券へ申し込む

まずSBI証券のサイトにアクセスします。すると以下のような画面になります。

アクセスしたら、赤字の「口座開設にすすむ」ボタンをクリックします。

口座開設申込

続いて口座開設申し込みに進みます。

まずメールアドレスの登録画面が出てきますので、
メールアドレスを入力して次へに進んでください。

メールアドレスを送信したら、認証コードが届きます。

以下に認証コードを入れて次へをクリックします。

認証コードを入れたら、次へを押して、個人情報などの設定情報の入力を進めてみてください。

居住地から入れて

お名前など、個人の氏名、住所など必須項目をすべていれます。

特定口座は、特定口座を開設する(源泉徴収あり、確定申告不要)を選びます。

これで確定申告はしなくてよくなります。

次に、住民票記載都道府県を選択してください。

そしてNISAの選択です。

つみたてNISAが初めてであれば, ①のつみたてNISAに申し込むを選択しましょう。

他の口座を持っていて申し込まない場合は③他社から口座を乗り換えたい場合も③を選びましょう。

次に住信SBIネット銀行の口座開設です。僕も口座を持っていますが、コンビニでのATM手数料無料などメリットが大きいです。もしまだ住信SBIネット銀行口座を持ってない人はこちら同時に開設しておくと後で便利です。(このタイミングで申し込まなくてもOKです)

新生銀行は今回は申し込まなくてOKです。またカードは自分の好きな色を選びましょう。

SBI証券ポイントサービス申し込みは、「申し込む」にしましょう。

ポイントの選択は、好きなポイントを選びましょう。先を見据えるとVポイントがオススメです。

次にiDeCoの資料請求が出てきますので、「資料を請求する」を選んでおきましょう。

iDeCoを詳しく知りたい方はあとで厚生労働省のこちらのページ か検索して調べてみてくださいね。

もう後半ですよーー!!

では次に職業の選択をタップすると以下のページになります。

各種の規約に進んで

約款規程集などの重要書類
各種確認事項

などの内容を確認して、チェックを入れます。

次に以下に進みます。
住信SBIネット銀行、SBIハイブリット預金、預り金自動スィープサービスは銀行口座と証券口座の残高を連携してくれるサービスです。便利なのでチェックを入れておきましょう。

SBI証券ポイントサービスのお申し込みも規約を確認したら、チェックしていただき、

同意をすると、入力内容の確認画面になります。

こちら内容を確認していただき、問題なければ、「口座開設方法の選択」に進みます。

選択肢はネットと郵送があります。
ネットでの口座開設はこの記事の手順でいけば意外と簡単です。おそれずネットで口座開設をタップして進めてみてください。何か間違っていても後から修正可能なので安心です。

ちなみに郵送だとSBI証券から郵送物が届いて返送する形になり時間がかかります。

申し込むボタンをタップすると口座開設申込の完了ページになり、

口座番号
ユーザーネーム
ログインパスワード

などが表示されるので、わかりやすいところにきちんと保存しておきましょう。

保存しましたをチェックして、次へで進みます。

身分証明書の提出が完了すると、口座開設完了のメールが送信されます。このメールに記載されているIDやパスワードを使って、すぐに取引を始めることができます。

それでは、ここから本人確認書類の提出に入っていきます。

必要であれば、先ほどのユーザーネームとパスワードでログインしましょう。

あと少しで終わりますよーーーー!!

本人確認書類の提出

ログイン後、本人確認資料の提出が求められます。

本人確認書類の提出」をクリックすると、以下の画面になり、提出書類を選択できるようになります。

マイナンバーカード、なければ通知カード+運転免許証でもOKなので選択して進めていきましょう。

手元でスマホ撮影も難しくないので赤枠部分をタップしましょう。次に口座開設完了通知受取方法を選びます。

上記の最短でお取引可能な、「メールで受け取りオンライン上で手続きを完了」を選んで、次へへ進んでください。

自分を撮影するのは最初は慣れないかもしれませんが簡単です。必要な方は説明動画が出てきますので、必要な方は動画をみて確認してみてください。

撮影等が終わって、完了したら、口座開設状況の確認に戻りましょう。

郵送で口座開設する方

郵送で口座開設」を選択された場合、SBI証券から口座開設の手続きに必要な書類を、普通郵便にて送ってもらえます。必要書類の記入完了後、本人確認書類とともにご返送してください。

※「郵送で口座開設」を選択された場合、口座開設状況は参照できません。郵送物の到着をお待ちください。

提出方法は、メール添付、FAX、郵送などがあります。

口座開設完了通知の受け取り

ここからは

審査

取引パスワードの設定

個人情報の入力

という流れになりますので、審査が終わったら、口座開設通知が届くはずです。

初期設定

口座開設通知を受け取ったら、

SBI証券のウェブサイトにログインしていただき、取引パスワードの設定、個人情報の入力になりますので、手元にある資料に沿って初期設定を進めていただければと思います。

ちなみに…

SBI証券は月5万円までクレカ決済での積立が可能です。三井住友カードを使うとポイントが貯まります。まずは無料の三井住友カード(NL)で始めるのがオススメです。カード決済をしたい方はこちらから急ぎで発行しましょう。#PR

以上が、SBI証券の口座開設方法の4つのステップになります。

お疲れ様でした!!

今すぐSBI証券へ申し込む

まとめ

今回は、SBI証券の特徴、メリットデメリット、口座開設方法について解説させていただきました。

SBI証券は、初心者から投資経験者まで多くの方々が利用してるNo.1のネット証券会社で、誰でも簡単に投資家デビュ−する窓口となってくれる証券会社です。一緒に上手に活用して賢く資産形成していきましょう。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

これからも引き続き一緒にコツコツ積み上げていきましょう!

ではまたー。

error: Content is protected !!